【カテゴリ/category】
【おやつスイーツtag】

オイシイ チョコレート 焼菓子 ナッツ 小豆 カフェ 抹茶 シナモン CAKE 京都 手作りおやつ ココナッツ いちご MUJI アイスクリーム  レモン  プリン  ブルボン カルダモン パウンドケーキ バウムクーヘン KALDI ハワイ ウエハース ティラミス ジェラート パンケーキ ゼリー マシュマロ iHerb アサイー ホットケーキ カステラ 

spice & cafe imairoの香り高いお菓子たち


 お気に入りのお店
 『spice & cafe imairo』(名古屋市天白区元八事5-234)のお菓子たち

spice & cafe imairo ガトーナンテとチャイ


 ガトーナンテ

 この時点ですでに
 ラムの香りがふんわりと漂ってきて
 にこにこしてしまった
 アーモンドの女王と呼ばれる
 マルコナアーモンド使用のナンテ生地
 香りのいいしっとり生地に
 これまた香り高いラムの糖衣がシャリッと

 ふふ
 好き
 
spice & cafe imairo ババ・オ・ラムとチャイ


 ババ・オ・ラム

 コロンとかわいいババ・オ・ラム
 これまたいい香りを漂わせて登場
 これ以上でもこれ以下でもない
 ラムシロップにたぷたぷ浸かって
 しっとりしとしとなババ・オ・ラム
 スプーンですくって
 口にいれると
 発酵生地はほろほろっと崩れ
 たっぷり吸ったラムシロップがじゅわ~と広がる

 ふふふ
 好き
 
spice & cafe imairo チーズケーキテイクアウト


 チーズケーキ

 はじめてお店に行ったときに
 カウンターでおいしいターリーを
 にこにこと食べていたら
 大きく切り分けて運ばれていく
 このチーズケーキに目が釘付けになり
 いそいそとお持ち帰りをさせてもらったのが初め
 (ランチでおなかいっぱいになるから毎度たどり着けない)

 ほんとに大きな1カットでずっしり重さもある
 なのだけど
 食べてみると
 チーズのコクもしっかりあるのに
 爽やかで軽やかで
 飽きるなんてことも微塵もなく
 うむうむ唸りながら食べれてしまう
 美味しすぎるチーズケーキ

 全体的にしっとり焼き上げられている
 このチーズケーキ
 真ん中はかなりのとろりんなめらか
 大きくカットしてあることで
 このテクスチャーのグラデーションが
 堪能できる仕組み
 1カット800円
 ボリュームあるし
 半分サイズの400円でもいいのになぁ
 なんて思ったのは大間違いで
 このサイズだからこそ
 このチーズケーキが完成してるんだろうな

 LOVE
 
 仕入れの関係で(?)レギュラーメニューから
 消えてしまったのが悲しい
 また出会えたらいいな




にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ
関連記事

 

テーマ: こんな店に行ってきました
ジャンル: グルメ

タグ: カフェオイシイ

ラムプリンとチョコスコーン(๑´ڡ`๑)


 気になっていたお店へ
 やっと行けた

ベーリング プラントBERING PLANT


 『ベーリング プラントBERING PLANT』(名古屋市熱田区中田町8-24)

 30分ほど外で待って入店
 おいしいパスタを鼻息荒く食べて
 (この日は牡蠣と菜花とプチトマトのオイルパスタで歓喜!)
 デザート!

ベーリング プラントBERING PLANTラムプリン


 ラムプリン

 季節のタルトなどもあって
 迷ったのだけど初志貫徹で
 ラムプリンにした

 さくらんぼが載った
 かわいいビジュアルに
 にっこり

 いい硬さのかためプリン
 たっぷりのカラメルソースからはラムの香り!
 これはおいしい(๑´ڡ`๑)

 人気の看板メニューな訳だ
 納得
 
ベーリング プラントBERING PLANTチョコスコーン


 チョコスコーン

 荷物があったので
 これを1つだけお持ち帰り
 
 予熱を入れたトースターで軽くリベイク
 サクッと中はしっとりと
 たっぷりのチョコと一緒に食べると
 にっこり

 おいしかったお店のラテと一緒にだったら
 もっと最高だったろうなぁ~と思うなど

 また行きたい



にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ
関連記事

 

テーマ: こんな店に行ってきました
ジャンル: グルメ

タグ: カフェプリンオイシイ

KISO食パンとピーナッツキャロットケーキと


 思いがけず
 寄ることができて
 にこにこ再訪を果たした

 『KISO』(名古屋市昭和区広見町1-7)

KISO食パンピーナッツキャロットケーキ


 KISO食パン(¥480)
 ピーナッツキャロットケーキ(¥380)

 お昼すぎ
 外に列ができていないなぁ~と思ったら
 すでにほぼ完売間近の店内

 その中からこの2つを選んできた
 
KISOピーナッツキャロットケーキ


 キャロットケーキに
 ピーナッツバターの組み合わせ
 お店で見た時に
 「わぉ!絶対においしい組み合わせだ!」と
 電球が灯った

 しっとりでおいしい甘さ
 そのままでもおいしいキャロットケーキに
 ピーナツバターの香りとちょっぴり塩気
 香ばしいクルミのトッピング

 これはこれは(๑´ڡ`๑)
 この感じクセになりそ

 焼きっぱなしのそのままや
 チーズフロスティングを纏わせたり
 私が作るときは
 サワークリームを纏わせる
 
 そうか
 ピーナッツバターという方向もあったのね
 なるほどなるほど

KISO食パン桜山

 
 何とも言えないいい香りを振り撒きながら
 抱えて帰ってきた
 焼き立てほかほかだった食パン

 写真にうまく撮れなかったのだけど
 すばらしく高加水で
 瑞々しい艶めくクラムにうっとり

 厚めにスライスしてトースト

 サックリ軽い歯ざわりの断面
 クラストはとても香ばしく
 クラムは見た目の艶やかさのまま
 お粥のような口溶け

 最高(๑´ڡ`๑)

 前回食べておいしかった
 いちじくのルヴァンも
 ピスタチオのカンパーニュも
 お店に並んでいたのだけど
 KISOのおいしい生地を堪能したくて
 食パンを買ったのは
 やっぱり大正解だった

 また行けますように...




 
にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
関連記事

 

テーマ: こんな店に行ってきました
ジャンル: グルメ

Patisserie PASHはきらきらおいしい(๑´ڡ`๑)

 
 先月のお話
 ずっと行ってみたかったパティスリーへ
 念願の初訪問を果たした

patisserie PASH名古屋伏見


 『patisserie PASH』(名古屋市中区栄 1−6−14)

 夕方になってしまったので
 選んで買うことができるのか不安だったけど
 あるものすべてが魅力的で
 選択肢が少なくなっていて逆によかったのかも
 
patisserie PASH


 タルトフリュイセゾン(¥640)
 紅玉のタルトタタン(¥620)
 カヌレドゥボルドー(¥300)

 季節のタルトは黒イチジクだった!
 きらめく黒イチジク
 圧巻のおいしさ
 何よりボトムのタルトが
 しっかり焼き込まれていて
 超絶好みだった

 ラス1だったタルトタタン
 何年ぶりだろうか
 おいしいタルトタタンを食べたのは
 震えちゃう

 そしてカヌレ
 かっちりむっちり
 バニラの香り
 正統派
 THE Canele de Bordeaux
 
patisserie PASH


 周年記念で頂いた
 かわいいスコーンと
 トロピカルなコンフィチュール
 にっこり

patisserie PASH


 フィナンシェ(¥240)
 ケークショコラ(¥260)

 焼き菓子も買ってみた
 バターの香りがよいしっとりフィナンシェ
 ケークショコラにもいちじくで
 にっこり

 そうそう
 ショーケースカウンターの後ろが
 全面ガラス張りの
 オープンキッチンになっていたのだけど
 それが自動ドアになっていたのが
 かっこよかった!
 おしゃれパティスリーに行くのが
 かなり久方ぶりだったので
 刺激的だった

 また行く 必ず行く
 家の近くにあったらなぁ~
 と思うなどなど



にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ
関連記事

 

テーマ: こんな店に行ってきました
ジャンル: グルメ

タグ: CAKEオイシイ

念願のKISOパン満喫


 1回目は長蛇すぎてタイムオーバー
 2回目は定休日...

 3度目の正直!
 やっとこさの~

KISOテイスティングプレート


 『KISO』(名古屋市昭和区広見町1-7)

 この時のテイスティングプレート(¥380)は
 サワードゥ
 マロングラッセのサワードゥ
 いちじくとマスカットのルヴァン

 高加水の艶めくふるふるクラム
 おいしくてこっちまでふるふるしてしまう

KISOダコタンドッグ


 ダコタンドッグ

 アマムダコタンのソーセージを使ったドッグ
 おいしいものの集合体

KISOキャラメルノア


 キャラメルノア

 クルミの入ったパンで
 自家製キャラメルソースと練乳バターをサンド
 濃厚でほろ苦キャラメルソース練乳バターとの組み合わせ
 にんまり

KISO愛知ロデヴキタノカオリチョコピスタチオとハチミツのカンパーニュ


 お持ち帰りのおうちKISOは
 愛知ロデヴ
 キタノカオリチョコ
 ピスタチオとハチミツのカンパーニュ

KISOピスタチオとハチミツのカンパーニュ


 このピスタチオ
 鼻に抜けるピスタチオ香が素敵で印象的だった

 どれもこれもおいしかったけど
 やっぱり生地がおいしくて
 生地自体がとても魅力的で
 昔だったか
 イチジクやナッツやなどが
 もりっと練り込まれたパンに
 惹かれていただろうけど
 KISOは
 生地を!パン生地を堪能したい!
 って思った

 また行く
 必ず行く

 サワードゥとロデヴ買う



にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
関連記事

 

テーマ: こんな店に行ってきました
ジャンル: グルメ

【 BOOKs 】
本 Casa BRUTUS 2021年11月号/
今、いちばん食べたいパン
本 池田愛実/
ストウブでパンを焼く
本 門間みか/
きょうも、パンを焼こう。
本 あいりおー/
あいりおーのお店みたいなパンレシピ 
本 若山曜子/
お弁当サンド

本 池田浩明/
僕が一生付き合っていきたいパン屋さん。
本 若山曜子/
丸型で焼くからおいしいパウンドケーキ
本 磯谷仁美/
歩粉のお菓子
本 中川たま/
少ない材料で、簡単に作れる
たまさんちのおおらかなおやつ
本 ムラヨシマサユキ/
クッキー 作りたい、
贈りたい71レシピ
本 なかしましほ/
みんなのおやつ
本 毛宣惠/
甘すぎないから、毎日食べたくなる
菓子屋シノノメの焼き菓子
本 yuka*cm/
愛すべき地味菓子
本 Discover Japan 2021年11月号/
喫茶のススメ
コーヒーとお茶とお菓子
本 & Premium特別編集/
お茶とコーヒー、そしてカフェ。
【最新記事/new arrived】
【ブログ内検索/search this site】
【プロフィール/profile】

ついすと★どーなつ

Author:ついすと★どーなつ
パンが好き。
ドーナツが好き。
おいしいものは、全部好き。

【yahoo!に掲載されました】

     Yahoo! JAPAN

【FC2カウンター】